walkingmask’s development log

IT系の情報などを適当に書いていきます

MENU

OpenAI Universe の Mini World Of Bits (MiniWoB) のデモデータを作る

GitHub リポジトリは こちら。データセット作るぞ! システム環境 macOS 10.13 pyenv-virtualenv 準備 デモを撮るために、以下をしておく必要があります。 MiniWoB の Docker コンテナから 'app' ディレクトリをダウンロードする 'app' に入っている 'gym-de…

macOS から macOS の画面を Ubuntu のディスプレイに表示させる

経緯 ゼミやなんかをやるときに、HDMI で MacBook Pro を大型ディスプレイに接続していると、 なかなか接続できない ケーブル (との接点) を動かすと接続が切れる 相性が悪いのか、そもそも接続できない なんてことが多々起きて、フラストレーションが溜まっ…

ISUCON 夏期講習 2017 に参加して来ました

2017 年 8 月下旬、東京。沖縄と変わらないかそれ以上に暑い新宿で ISUCON 夏期講習 2017 に参加しました。 東京に遊びに行くため何も考えず去年の悔しい気持ちを糧に次の ISUCON では自力で本戦出場 (学生枠) したいという思いを胸にして、思い切って応募し…

OpenAI Universe の World Of Bits 環境の用意

こちらの記事の続きになります。 walkingmask.hatenablog.com 上記記事にも書いてますが、pytest が通ってないので、今後、不具合が出てくる可能性あり。どうにかしたい…。 Mini World Of Bits benchmark Mini World Of Bits benchmark とは、強化学習エージ…

OpenAI Universe を Ubuntu 16.04 にインストールしたい

OpenAI Universe を Ubuntu 16.04 にインストールしているのですが、かなり躓いているので記録。 まとめ 記録をまとめると、 どっちも pytest は通らなかった Ubuntu 16.04 リポジトリの Dockerfile はビルドできなかった (Hash Sum mismatch) 適当な image …

jupyterlab をパスワードなし token なしで使う

前提 そんなインセキュアな方法で使うの?と言いたくなりますが、内部だけで使う分にはサクッとアクセスできた方がいいと思い、やろうとしたところちょっとハマったので記録。 解決はしましたが、全く推奨されない方法なので、行う場合は自己責任でお願いし…

Docker Volume としてマウントしたディレクトリでのファイル作成時の所有権問題

問題 Docker に Volume としてマウントしたホスト上のディレクトリに、コンテナ側からファイルを作成すると所有者やグループが root になってたりします。 user@host ~ % sudo docker run -v ~/Directory:/Directory -it image:latest /bin/bash # ホストの…

メモリの少ないグラフィックボードで MNIST を動かす

先日、GeForce GT 730 を乗せた自作 PC の TensorFlow 周りの環境を整えました。 walkingmask.hatenablog.com しかし、予想通り、環境構築に満足してしまって、肝心の TensorFlow をゴリゴリ書いたりはしてませんでした。 ところが、思いがけずインターンに…

クラウドドライブを使った分散バックアップ

卒論に向けて、クラウドを活用した分散バックアップ用の、Mac 向けスクリプト及びデーモンを作りました。 github.com 使用方法 使うためには、各クラウドドライブアプリをインストール・ログインして、ホームディレクトリ以下 (iCloud Drive は別) にそれぞ…

自宅サーバ用に小型ディスプレイ (DBPOWER 7 インチ) を買いました

自宅のサーバや Raspberry Pi を操作するために 20 インチもあるディスプレイを引っ張り出してきたり、ましてや机の上に置きっ放しにして場所を取らせるなんて真っ平御免だったので、小型のディスプレイを探して見つけ、買ったのがこちら。 DBPOWER バックモ…

Home Mackerel with GPU-TensorFlow

(walkingmask/HomeMackerel - GitHub からの転載です) 自作 PC を組み立てて機械学習計算用自宅鯖 (サーバー) にする計画。なぜなら 自由に使い倒せる計算用の鯖が無性に欲しい PC自作は簡単ガンダム組み立てる並に余裕3時間くらいでできる スペック考えてパ…

nvidia-dockerとdockerコマンドの違い

些細な気づきかもしれませんが自分的には結構ショックだったのでメモ. 結論 nvidia-docker だと /usr/local/nvidia/lib と /usr/local/nvidia/lib64 があり docker だとごっそり消えてる. $ sudo docker run --name temp -it nvidia/cuda:cudnn /bin/bash …

SoundFlowerとGoogle Docsで自動文字起こし機

要約 SoundFlower の GitHub の releases から .dmg をダウンロード dmg から SoundFlower をインストール 環境設定 -> サウンド -> 出力 -> SoundFlower(2ch) 環境設定 -> サウンド -> 入力 SoundFlower(2ch) Google Chrome を 開いて Google Docs にアクセ…

恋人とのスケジュール管理を円滑にするための GAE/Go × LINE Messaging API × Google Calendar

1. メリークリスマス♪ クリスマスが今年もやってきました!みなさん恋人とイルミネーションを見て楽しんだりしてるでしょうか?私はひたすらコタツに入ってぬくぬくする予定です。ところで、みなさんは恋人とクリスマスにイルミネーションを見に行くといった…

wxMaximaのインストール 2016mac

講義で Maxima を使うようなのでインストールした手順を記録します. 環境 OS X El Capitan 10.11.6 Maxima 5.38.1 Gnuplot 5.0.5 wxMaxima 15.04.0 手順 Maxima と Gnuplot は Homebrew で,wxMaxima は dmg を公式 Web サイトからダウンロードしてきます.…

ISUCON6本戦に参加したマスク

ブログを書くまでが遠足ということで、遠足を終わらせたくないので本当は書きたくないのですが忘れてしまう前に記録しようと思います。 メンバー @CodeHex、@matsunoso、@walkingmaskの三人でISUCON初参戦でISUCON6本戦に挑戦してきました。 ISUCON6 本選、…

NSMenuItemのkeyEquivalentを任意に設定する(ファンクションキーなど)

WiFiTogglerで使用したので記録しておきます。 github.com サンプルコード let menuitem:NSMenuItem = NSMenuItem(title: "foo item", action: #selector(AppDelegate.foo), keyEquivalent: String(utf16CodeUnits: [unichar(NSF5FunctionKey)], count: 1)) …

Clipy/Magnetを使ってWi-Fiのスイッチショートカットアプリをインスタントに作る

まえがき BetterTouchToolが有料になって以来、Wi-FiのON/OFFをショートカットで切り替えるためにいろいろ試みてきました。 BetterTouchToolを使っていた頃 walkingmask.hatenablog.com ShellScriptとAutomatorを使って walkingmask.hatenablog.com しかし、…

caffeinateでコマンド実行中の自動スリープ防止

caffeinateというコマンドを最近知ったので、それを使ってコマンド実行中に自動スリープしないようにzshrcを書き換えました。 caffeinateについて caffeinateについては、すでに色々な方が解説してくださっているのでググってみたください。 zshrc 今回追記…

Xcode 8でプロジェクトの削除

forums.developer.apple.com stackoverflow.com1. プロジェクトのディレクトリを削除 1. Xcode -> Preferences -> Location -> Deviced Dataに記述されているパスにある削除したいプロジェクトの名前がついたディレクトリを削除

Macのlaunchdで自動バックアップ

来る研究活動に備えて、先生方が口を酸っぱくしてい言っていた「バックアップは最低3箇所に」を実現すべく、Macのlaunchdを使って自動で3つのクラウドストレージに30分おきにバックアップを取るスクリプトと設定を作りました。 クラウドの準備 まずは、バッ…

ISUCON6の感想。

ISUCON6参加しました。 追記 予選通過してた...ので、もう少し真面目に書きます。 isucon.net チーム名 : RUDT(Ryukyu University Development Team) メンバー : Code-Hex, walkingmask, MatsunoN 使用言語 : Perl 最終スコア : 16,052 感想2 今回は、Code-H…

VLCコマンドを使って複数のwmaオーディオファイルをmp3に一括変換する

convert wma audio files to mp3 using VLC command. VideoLAN - VLC: Official site - Free multimedia solutions for all OS! 例として/Users/$USER/wma/のwmaファイルを/Users/$USER/mp3/へmp3に変換して保存する場合.1ファイルにつき少し時間がかかる.…

Vagrantで複数VMに対して個別のスナップショットを作成する

vagrant snapshot save fooで1つのvagrantfile以下の全てのVMに対してスナップショットは作成されるが,全部名前がfooになってわかりにくい.ディレクトリを降りてもダメ.そこで,それぞれに対して別な名前をつけつつ,個別にスナップショットを作成する方…

TensorFlowで学習済みモデルを使用する(Deep MNIST for Expertsの応用)

Deep MNIST for Experts(TensorFlow Tutorial)を応用したものを記録.学習データやカーネルを可視化した話はこちら. walkingmask.hatenablog.com Deep MNIST for Experts Deep MNIST for Expertsは,TensorFlowのチュートリアルで,MNISTという手書き文字数…

STARTUP CAFE KOZAに行ってきました

今日はSTARTUP CAFE KOZAを訪れたのでその記録をちょっとしたいと思います.startup-cafe.okinawa夏休み期間に入り,KODAMAというプロジェクトを立ち上げて活動しています.github.comKODAMAは,講義内で組んだチームによって考案されたアイディアを,講義の…

TensorFlowでCNNの各層のimage_summaryを作ってみた

講義の課題で TensorFlow Tutorial の "Deep MNIST for Experts" を触っていて,各レイヤのimage_summary(input image, kernel, output など)を作成したいと思って作ってみたのでlog. 出力画像 TensorBoardのIMAGESタグでimage_summaryの各種画像が見られる…

Vagrant+CentOS7+シェルスクリプトでちゃちゃっとPHPテスト環境構築

ドットインストールでjQueryの勉強をしていて,phpやら何やら動かせるテスト環境が欲しいなと思ってVagrantを使って構築したのでlog.何となくMacのローカルではやりたくなかった.作業自体は少ないけど,インストールやboxのダウンロードに時間がかかる. …

PHPでシンプルIPアドレスロガー

現在,ポートフォリオとしてWebサイトを作ってて,なんとなくIPアドレスのロガーが欲しいと思ったので作ったのをlog.以下,phpのソースコード. </script> $d = date('Y-m-d H:i:s'); $ip = $_SERVER['REMOTE_ADDR']; $str = $d." ".$ip."\n"; # log file requires p…

ロッピーでローソンモバイルPontaを使おうとしても「アプリが古い〜」と言われて使えない時の対処法

ブログの趣旨とは大きく異なりますが,webで検索しても解決法がわからず苦労したので,思わずlogります.対象と想定する読者は,ローソンアプリを最近インストールしていてIDの登録も済ませてログインしているのに,ローソン店頭のロッピーで会員メニューを…