walkingmask’s development log

IT系の情報などを適当に書いていきます

MENU

ISUCON6本戦に参加したマスク

ブログを書くまでが遠足ということで、遠足を終わらせたくないので本当は書きたくないのですが忘れてしまう前に記録しようと思います。

メンバー

@CodeHex@matsunoso@walkingmaskの三人でISUCON初参戦でISUCON6本戦に挑戦してきました。

CodeHex君のブログも是非是非 codehex.hateblo.jp

結果

結果は拾える骨も残らないほどの惨敗でした!気持ちだけは清々しい!

内容

内容は、CodeHex君がアプリコードの改善、残り二人でインフラ周りをいじってみようみたいな感じで、自分はdockerでロードバランサーを頑張ろうとしたのですが、まずdocker触ったことない。Swarm?Compose?Machine?とりあえずググって行って、こんな感じの構成にしたらいいのかなーと考えられてもローカルのテスト環境も作るの時間かかる、それを本番に持っていけるかの自信もない。Azureも全然いじり方わからんみたいな八方塞がりで何もできず。最終的にみんなでNginxで負荷分散しようとしたのですがうまくいかず初期実装に戻して終了みたいな感じでした。

終わってからのISUCON所感

とにかく何もできなくて、会場も素晴らしい、参加している人も素晴らしく、人権ない肩身狭い思いをしながら場違い感を楽しみつつご飯美味しいなーとか思っていた懇親会。

自分が日常的に利用しているWebサービスを、開発運用しているようなトップエンジニアの皆さんの話を聞けて、最高の時間を過ごせることができました。ザッツオール。

ISUCONの歴史や内部について、今後どういうことをしていけば成長できるか的なことをたくさん聞くことができて、俄然次のISUCONに向けてやる気が高まりました。是非来年も開催していただきたいと願うばかりです。

今後

今回の問題を触ってて、dockerとても面白そうだなと思ったので、その辺を使ってWebサービス作ろうと思います。あとは、トップ勢の方の話を聞くと、まずいろんな言語で作っていらっしゃるなと思ったので、幾つもの言語に挑戦してどんどん作っていくべきだなと。そしてなにより過去問をやるべきだと思いました。特にベンチマーカーは絶対読むべきなのだと。故に、学内ISUCONやっぱりやりたい。

おわりに

運営の皆さん、本当に最高の体験をありがとうございました&お疲れ様でした!懇親会で皆さんのお話を聞いて、運営さんが一番大変だったのだなというのがよくわかりました。来年のISUCONではもしかしたら対戦相手として、少しでも肩を並べられるようにはなっていたいです。そして、懇親会で今度は少しでも話についていけるようになって色々お話を伺いたいと思います!美味しいご飯もいっぱい食べに行きます!(つまり本戦出場頑張ります)