walkingmask’s development log

IT系の情報などを適当に書いていきます

MENU

もう一度TensorFlow

こちらの記事の続き
walkingmask.hatenablog.com

インストールして以来全く触っておらず,久々に使おうとしたら動かなかったので,virtualenvを使ってインストールし直したのをlog.pipでも入れようとしたけど色々失敗したのでvirtualenvがオススメです.


環境

Mac OS X El Capitan(10.11.1)
Homebrewがインストール済み


インストールlog

色々やって失敗した後なのでpythonのインストールから.

# brew で python python3 をインストール
brew update
brew install python python3

# pip と setuptools をアップグレード
pip install --upgrade pip setuptools

# brew の python を使うようにする
brew linkapps python

# pip で virtualenv のインストール
pip install virtualenv

# tensorflow 用の virtualenv環境を作る
virtualenv --system-site-packages ~/tensorflow

# もしも locale で怒られたら
export LC_ALL=C

# virtualenv の起動 プロンプトの先頭に(tensorflow)と表示されるようになるはず
source ~/tensorflow/bin/activate

# virtualenv に tensorflow をインストール 下はpython3用
pip install --upgrade https://storage.googleapis.com/tensorflow/mac/tensorflow-0.8.0-py2-none-any.whl
pip3 install --upgrade https://storage.googleapis.com/tensorflow/mac/tensorflow-0.8.0-py3-none-any.whl

# virtualenv の終了
deactivate

以上で,インストール作業は終わり.pipに比べると非常に楽.


サンプル実行

tensorflowの公式サンプル mnist_with_summaries.py を実行してみる.

# 適当なディレクトリに 公式サンプルのリポジトリを clone
cd ~/Downloads
git clone http://github.com/tensorflow/tensorflow

# virtualenv の起動
source ~/tensorflow/bin/activate

# サンプルの実行
python ~/Downloads/tensorflow/tensorflow/examples/tutorials/mnist/mnist_with_summaries.py

# tensorboard を使って実行結果を可視化
tensorboard --logdir=/tmp/mnist_logs

これで,適当なwebブラウザに http://0.0.0.0:6006 にアクセスすれば実行結果を可視化したものが見れます.すごい!


参考にさせていただいたwebページ

Download and Setup (公式ドキュメント)
TensorFlow | アンドロイドな日々(チュートリアルの参考)
hiho-developer.hatenablog.com
dev.classmethod.jp
d.hatena.ne.jp